不登校からの進路って、どんな選択肢があるの?
BESCHOOLにも、こんな相談がよく届きます。
今日は、よくある3つのルート
📘通信制高校
🧡サポート校
💚高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)
について、それぞれの特徴や違いを簡単にご紹介します。
📘通信制高校

・自宅学習+レポート提出
・年数回のスクーリング(登校)あり
・在籍3年以上で「高校卒業資格」が得られます
※通信制高校に通いながら、BESCHOOLに通っている子もいます。
🧡サポート校

・通信制高校とセットで利用される学習支援機関
・単独では卒業資格は得られません。
💚高卒認定(高認)

・文部科学省が実施する国家試験
・合格すれば「高卒と同等」と認められ、大学・専門学校の受験が可能
・高校に在籍しなくてもOK。短期間で進学を目指せます
※BESCHOOLは高卒認定に完全対応!
詳しくは7月4日のインスタぐラムをチェックしてみてくださいね。
【どれが正解、ではなく“自分に合う道”を】
3つのルートは、どれが優れているというものではありません。
大切なのは、「今の自分に合った方法を選ぶこと」です。
不登校だからといって、未来が閉ざされるわけではありません。
少しずつ、自分のペースで歩いていけば大丈夫。
BESCHOOLでは、進路や学びの相談も受け付けています。
気になる方は、ぜひお気軽にご連絡ください◎